(3/4 一部注意書き変更)ピクシブ百科事典派生の掲示板です。
ご自分のpixivユーザー名と同じハンドルネームを名乗っての書き込みの際は、
ご自分のpixivアカウントのプロフィールへ
「議論用BBSに参加しています」の一文を入力したものをURL欄に入力してください。
「名無し」「通りすがり」等の個人識別がしにくいハンドルネームを名乗られた際は、
管理人権限でプロバイダ名等の一部(ソフトバンク、BIGLOBE、イーモバイルなど)をお名前の横などに表示させる場合がございます。

また、掲示板の仕様上、携帯電話からの書き込みはアクセス制限等をかけております。


Fate/EXTRA女主人公を中心とした棲み分け、新タグ、新設ガイドラインについては2014年3月3日より、じゃりねこ様が掲示板を構えています。
じゃりねこ様の掲示板にはgoogle等の検索機関からアクセス出来る(※先方のお名前で予測キーワードが出る模様です)とご報告をご本人様から戴いております。コンタクトの際は先方のルールに従って下さいますよう、お願い申し上げます。


管理人:meri

◆BBS参加者のうち同名のpixivユーザーと同一人物と確認がとれた方◆
注意喚起文用 合同アカウント/ somosomo 様/ 藍色の文字 様/ うる 様/ 冬騎様/ nal様/ 煉様/ じゃりねこ様/
Softbankよりネットに接続されていた通りすがり様(非pixivユーザーと申告されていた「辞めた人」様と同一のネット回線・同一環境のブラウザから書き込みを続けながら、3ヶ月間に渡りお互いのルール違反を黙認していた件について、詳しいご事情をお聞かせ下さい。お待ちしております。)
(提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
コメント欄で藻皮さん( 2013-07-02 19:48:21)が
『冬木ちゃんねる作者様への呼びかけとして、
「あなたの作品を今一度見直してはいかがでしょう?」という風に、
呼びかけてみてはどうでしょうか。』
と提案がありましたが、実際のところ「冬木ちゃんねる」やpixiv小説でのFateヘイト創作の現状は、
ピクシブ百科事典を飛び越え、ツイッターやはてな匿名ダイアリー、NAVERまとめなどで
取り沙汰されて話題に上っていた

(参考)「冬木ちゃんねる騒動・ヘイト創作問題 元々のFateファンの反応中心にツイッター上の意見」
http://matome.naver.jp/odai/2137208166067081301

という、経緯を知らないまま、ヘイト創作を続けている投稿者も多い模様です。



『解決に向けて努め、さらにこの問題の「今後」がないように』、という提案に沿って

注意喚起文 + ピクシブ百科事典記事や外部のまとめ記事への誘導 + 
これまでにpixivへ投稿された注意喚起文等の再読を促すリンク集

のような構成で、記事をpixiv小説へ投下してみてはどうでしょう?
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
紹介する記事は

ピクシブ百科事典「冬木ちゃんねる」「ヘイト創作」と、

(要約版)pixiv冬木ちゃんねる騒動・モンスター投稿者とヘイト創作(誹謗中傷目的の二次創作)問題
http://matome.naver.jp/odai/2137199497846410101

FateSSについての提案
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1507029

Fate/EXTRA二次創作者と読者の方への注意喚起文
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2449313

が妥当な所でしょうか?

他に紹介すべきだと思う記事やマナー系の投稿物があれば、こちらでお知らせ下さい。
(提案)広められてしまったデマ(ヘイト用に捏造されてしまった三次創作設定)対策
続けて提案ですが、
冬木ちゃんねるやヘイト創作内で広められてしまったデマ
(ヘイト用に捏造されてしまった三次創作設定)への、注意喚起をpixivへ投下するのもいいと思います。
講座や資料集形式の恣意的なまとめに対抗する意味でも、
原作未プレイヤーの中で広められた誤解をとく上でも有効だと感じました。

デマ - 「アラヤは悪の根源、断罪できる」
デマ - 「遠坂時臣が間桐家に桜を養子に出したのは、時臣の調査不足による失態」
デマ - 「遠坂時臣・遠坂葵夫妻が子どもを二人設けたのは夫妻が考えなしだったから」
デマ - 「衛宮士郎は衛宮切嗣に引き取られたから不幸になった」
デマ - 「遠坂は先住民から冬木の土地を奪った、遠坂は冬木の土着魔術師を皆殺しにした」
デマ - 「遠坂・マキリ・アインツベルンは大聖杯作成のために冬木の住民を生贄目的で大量に惨殺した」

‥読んだ範囲でちょっと思い出せるだけでも、結構な数のデマが‥
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
meri様
掲示板の設置等、お疲れ様です。
冬木ちゃんねるで出回っているデマですが、meri様が上げているものの他、
・間桐には聖杯汚染の資料が保管されている
・間桐の秘術(?)を明け渡すと言えば、ケイネスは雁夜の味方や桜の後見人を引き受ける
・ランスロットの狂化は令呪で解除できる
・アイリや舞弥は切嗣の外道行為を教えてイリヤを人質にとれば、切嗣を裏切る
・聖杯が汚れている影響で冬木の地の空気(他、魔力等)が汚れているのが実力者や日本独自の呪術師には理解できる
・魔術師的思考に相反する人間=一般常識と社会的倫理観を兼ね備えた人間的に良い人間
・第四次聖杯戦争を停止させた人間は英雄だから英霊になる
・聖杯戦争で経験したことをサーヴァントは経験として完全に引き継ぐ
等があるでしょうか。
見た範囲で、複数作品で使われていたと思います。
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
somosomo様

お返事が遅れました。
情報提供ありがとうございます。
挙げて頂いた分も含めて、呼びかけ投稿の提案スレッドと
デマ対策・デマ収集用のスレッドを分けてみましょうか。
こちらにプラスで
(デマ)間桐雁夜は一点の曇りもない善人で唯一の常識人
(デマ)Fate/Zeroは虚淵玄さんがFateシリーズとセイバーを貶めるために書いた二次創作同人誌
(誤解が多い)○○士郎の家族構成
(誤解が多い)間桐家は和風
(誤解が多い)間桐臓硯は雑魚

等?


PS
すみません。ピクシブ百科事典冬木ちゃんねるのコメント欄にも
「somosomo」様というハンドルネームの方が
書き込みをされていましたが、ご本人様でしょうか?

もしご本人であれば、
「掲示板に書き込みをしたのは確かに、pixivユーザーのsomosomo様ご本人である」という
確認のため、pixivプロフィール欄へ「ピクシブ百科事典派生BBSに参加しています」
などの一文の記入をお願いします。

人違い防止の為、お手数ですがご協力をお願いします。
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
色々とお疲れ様です。
デマ?と言うか勘違いしてそうな事例ですが
1.ガイアはアラヤのような事をしない存在
2.世界(二次創作では主にアラヤ)は修正力を行使して所謂[原作]に近づける
3.令呪の数は7人分以上出る
4.Prototype、EXTRA、Apocrypha、strange fakeの聖杯戦争はルールが同じ
5.ディルムッドとアルトリアは自分勝手な騎士道馬鹿
6.ギルガメッシュは子供の為なら進んで協力する
7.各マスターの戦闘での技量(特にケイネスと時臣は誤解されがち
8.没キャラのちびアサシンが普通に居る(花札では居る事は確認されてるが同じにしていいのだろうかあの世界?)
9.綺礼の令呪の出た時期とアサシンの召喚時期
10.狂化さえ取れればランスロットと雁夜は仲が良い関係
11.アサシンは固体別に契約できる
12.龍之介は子供しか殺さない
13.精神汚染は令呪で解ける
14.凛の冒険の顛末(アニメと原作で違うがまぁ許容範囲だろう)
15.切嗣の起源弾の効果

多いなホント!!
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
一度「冬木ちゃんねる騒動」として炎上し、その炎上からも一ヶ月以上が経過した事で、
コメント欄に意見を寄せていた方々の多くも関心を失ってしまっている様に思えますが、
staynight再アニメ化の件も合わせるとちゃんねる以外の
Fateシリーズ総合でヘイト対策は長期戦が予想されます。

注意喚起文の草案ですが、
・作品やキャラを、公共の空間でヘイトしない
・見てもいない作品やキャラを悪しざまに扱わない、
二次創作の時はアニメでも漫画でもいいから、まず題材作品に触れよう
・作品中で作者を料理しない、原作者名をタイトルや>>1、タグに使わない
・原作ファンを作中でヘイトしない
・メールを晒さない

本来なら「人の嫌がることはやめましょう」の一文で済むはずのこんな文章をタイプしていると、
我々の行っている事は果たして意味があるのか頭が痛くなってきます‥。



「今後の手打ち案」

内に向けて
ヘイト作品のマイピク、個人サイトへの移行や住み分けタグの徹底。
(パス付きの無料レンタルブログを紹介して個人サイトへ誘導
冬木ちゃんねる取扱いサイトランキングも確か外部に有ったはずです)
・タグやキャプションでヘイト行為を行わないよう促す。
・クロスオーバー先の作品名、キャラ名が検索にかからないように促す
・実在人物のヘイトは高リスクだと注意喚起する。
・Wikiや二次創作で知っただけのキャラを扱うと、無自覚にヘイトしてしまっている場合がある(から「原作未プレイ」タグを付けよう)

外に向けて
・現在型月作品を借りてヘイト行為を行っている投稿者の大多数は
型月ファンではない未プレイ・違法視聴のヘイター達だと周知させる。
・ヘイト用に作られたデマの排除。
・型月は「スタッフの励みになる」愛情を持ったファン創作(NL・BL・エロ含む)なら歓迎しているという情報の周知。

◆◆◆

「公衆の面前で汚い言葉を使うと貴方の常識を疑われるよ。周りも不快にさせるよ。」
「他人が熟知している物を伝聞だけで中傷しても、恥をかくのはあなた自身だよ。」
「人の嫌がることはやめましょう」

プラス
「(既にネットのいろいろな場所で有名になりすぎて、
 未プレイのオリ主蹂躙やヘイトをFateシリーズで続行するには手遅れな状況です)」
をそっと、できるだーけ、柔らかーく伝える

あとは文面を誰が作るか?
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
・pixivは企業により運営されているサイトですので題材作品に対する過激な否定表現は
 自重するようにお願いします
(・作品やキャラを、公共の空間でヘイトしない)
・なるべく題材作品に触れてからの創作をお勧めします
(・見てもいない作品やキャラを悪しざまに扱わない、)
・実在する人物などへの否定的表現は特に厳禁です
(・作品中で作者を料理しない、原作者名をタイトルや>>1、タグに使わない
・原作ファンを作中でヘイトしない)
・作者読者共にネチケットを守った活動を心がけましょう
(・メールを晒さない)
・現在pixivではFateシリーズでの独自要素、否定的表現を使う創作は困難な状況にあります
 真っ当な評価や感想を得たいのならお勧めできません

仮に注意喚起文を書くとしたらこんな感じですかな

原作厨を始めとする冬ちゃん内の呼称を狂信者に改めるとかどうですかね
そもそも冬ちゃんの原作厨って大体は型月が好きな人じゃなくて
現実と空想の区別が付いていない痛い人って意味ですから、それに合った呼称にば
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
 作品内容の誤解についてですが、アニメ化すればまた新しくファンの方が入ってくるのも想像できるので、ネタばれに注意する必要があるのでは?などと思います。

 まずはmeriさまがおっしゃっているような基本的なヘイトへの喚起文から始めればよいのではないでしょうか。
 一度に詰め込んでしまうと効果が薄れてしまうような気がします。

 というか、本編見れば判る程度の間違いをいちいち書かなければならないって、正直なところ頭が痛くなってきます。
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
内容についての誤解やデマの件ですが、書き込んだ当人が言うのもなんですが、あまり詳細に書くとヘイトによる誤解を解くための解説もまたヘイトのヒントや材料にされるのではないかと思います。また、呼びかけについてですが、書いてあることを修正したからこれはヘイトではないというような免罪符にされるのではないかということも不安に思います。

ただ、動かなければ始まりません。
うる様の提案の通り、ネタバレについてのこともあるのでmeri様の最終段落にあるような一般常識の範囲内での注意喚起を行うのが、まずはよいのではないかと思います。
(提案)「棲み分け希望のお願いメール」のマナー喚起とメールテンプレートの作成
(私信)somosomoさん、うるさん、メールを送りました。


もう一つ、「棲み分け希望のお願いメール」「注意メール」「凸メール」関係でもマナー喚起を行いたいという提案です。

これまでも水面下で、棲み分け希望のメールを送る個人は少なくなかった模様ですが
中には注意メールの文面がタメ口や喧嘩腰で、余計な衝突が起きてしまう事例や、
その逆に、送られてきたメールを悪しざまに改変して晒しあげる投稿者も一人や二人では無かったようです。

注意メッセージを送る側と、注意の度を超えた苛烈なメッセージを受け取ってしまった側
両者の衝突を緩和する手助けを行うため、メールのテンプレートをpixiv上で公開する試みです。

(1)閲覧者側が注意メッセージを送るとき向けテンプレート
(2)投稿者側が明確な嫌がらせや荒らしを受けた時向け、pixiv運営連絡用テンプレート

以上2種類で、例文のテンプレートを作成。
注意メールを受け取った側のマナー喚起
(注意メールの内容が悪しきように歪曲されて晒された事例の紹介)も含めて紹介してみるのはどうでしょう。
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
通りすがりの暴言、お許しください
お願いメールですが、それは投稿者さんちにたいする嫌がらせに発展したりしませんか?
注意メールを晒された!!ひどい!なんてのを見かけますが
その注意メールが暴言や嫌がらせ、誹謗中傷な内容になったりしたらどうします?
ヘイト書く奴に人権ねーからなんていいますか?書く奴が悪い!自分達が正義だから!なんて
ことで攻撃しない人あってヘイト反対派の皆さんの中にはいらっしゃるでしょう
こうやって沈静化してきた問題を掘り起こして騒ぎにしたがるんですから
もう少しあなた方のほうでもルールやマナーを決めてください
・・・暴言すいません、ただ、本当にヘイト反対派のなかでひどいの見ちゃって・・・
こういったものを定義するならもう少し客観的?平等にマナーを決めて欲しいと思います
支部辞典のとかの内容ってもろヘイト反対派側の説明なんですもん
しつこいようですが、もう少し自分達のマナーの悪さをきちんと認識なさってください
支部がまたあなた方反対派のせいで荒れるのを見るのはつらいので
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
どちらがマナー違反なのかについては水掛け論になるので議論は避けますが、まずは落ち着いて考えてください。あと議論の妨げになりますので暴言はやめてください。
この提案は個人の行動で衝突が起こるのを避けるための一案です。
嫌がらせへと発展するか否かは個人の良識の範囲内ですが、そうなった場合の対策案ももちろん必要かと考えます。それはある程度議論する必要があるのではないでしょうか。

ヘイト賛成派の人たちも感情論に走らず、わき道にそれず、理論の飛躍や暴論を振りかざさないで、お互いに尊重しあって、ピクシブ内でのルールやヘイトの境界線について議論していければいいですね。

こんな大きな問題になる前に、ヘイト賛成派内である程度のルールを定めて、お互いに諌めあうことができていればもっと良かったと思うのですがホント残念です・・・。
この掲示板のルール(書き込みの際は、ご自分のpixivアカウントのプロフィールへ
「議論用BBSに参加しています」の一文を入力したものをURL欄に入力してください。
1週間以内に本人確認が取れない場合、書き込みを削除致します。)も守れないとなると、道のりは長そうです。
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
逆CPの人に受けにするなんてありえない!ヘイトだ!って粘着されちゃって渋アカ消しちゃった人です。
こんな人もいるので、ヘイト糾弾者側もルールやマナーしっかり徹底させてくださいね。
少なくとも、ヘイトを振りかざし気に食わない作品を攻撃するようなことはしないようにの一言を目立つところに置いておくとか。
実際、繊細チンピラっぽいことしてる人もいたりするんですよ、困ったことに。
あ、あと「冬ちゃん派生作品」の記事の画像の台詞、ちょっと馬鹿にしてるようにも見えるので、冬木ちゃんねるの記事画像のようなデスマス調に変えたほうがいいのではないかと。
てか、折角「ヘイト創作へ棲み分けタグ、注意メールを送っている皆さんへのお願い」って記事書いてあるんだから、百科事典の住み分け、共存のあたりにリンクすればいいのに。
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
 こちらでも失礼いたします。
 のっけから厳しいことを連ねてしまいますが、ここで討論されている方法での呼びかけ文を投稿しても、理解や共感を得られることはありません。むしろ反発・誤解を招くだけだと推測します。
 理由は簡単。
「無駄に文章量が多く、なにをどうしたらいいのか、どうして欲しいのか、具体的な提案がなにひとつ書いてない(文に埋没して読み取れない)」
 これにつきるからです。

 過去の事例をあれこれ列挙して、Q&A方式で解決(自分の意図を伝える・だからダメなんだとわかってほしい)という方式は、この場合最も「使えません」。愚行といってもいいかもしれません。
 なぜかというと、簡単に反論出来てしまうからです。皆さんも、何度も経験しているはずですよね。
「原作だってたくさん人が死んでいる」
「黒子だってタイバニだって、2ch形式の小説はいっぱい投稿されてる」
「嫌ならみなきゃいいだけ」「表現の自由は保証されてるんだから、侵害するな」etc...

 ましてや注意文のテンプレートを作るなんて論外です。それじゃ企業の宣伝ダイレクトメールと変わりません。受け手の心を動かすことは、まったくできないでしょう。

 ヘイト創作(と思われる作品)を、タグをつけずに投稿しているのは、書き手がそれをヘイトだと思っていないからです。
 そして「どんなことをしていたらヘイトになるのか」を、明確に定義することはできません。
 二次創作というのが、「原作ではあり得ないことを創作して楽しむ」(もし、現代日本に生きていたら・もし、このキャラが女性にモテモてだったら・もし、原作では強気なキャラがへたれだったら…)娯楽であるからです。
(実際、イラスト・マンガでは陵辱・エログロなどがジャンルとして確立しているわけですし。なんで小説ばっかり目の敵にされるの?! って、反発を招くだけでしょう)

 なので「キャラが虐げられているのを見ると悲しくなるので書かないでほしい」「キャラクターの性格を改変するな」「設定を捏造するな」と正論や感情を訴えても、受け入れてもらいにくいのです。
 だって、BLとか女体化とかクロスオーバーとか、全部「設定の捏造・改造」に当てはまって書けなくなってしまいます。

 私たちは、全員、pixivの「一参加者」に過ぎません。立場はみんな一緒です。自分の意見を通したかったら、理路整然と説明して、相手に納得してもらうしかないのです。

 しかるに、ここで討議されている方法で注意喚起をしても、納得してもらうどころか反発しか生まない、と断言いたします。
 自分がやってもいないこと(繰り返します。問題ないと思っているから、投稿するのです。そしてなにをヘイトと感じるかは主観の問題なので、人によってまったく基準が違うのです)であれこれ注意されたら、腹が立つだけですよね?

 話を戻します。

 ヘイト創作が炎上・問題となった理由が「見たくない人にまで見えてしまった」ことにあるのは明白です。
 見えてしまった主な理由・原因は、

1「度をすぎたタグいじり」(××ザマァ、爆発しろ、原作者の方々の失礼な呼称)
2「調子にのった過激なキャプション」(雰囲気作りのためかも知れないが、2chノリの無礼なもの)

 ここにあると私は判断しています。
 だからこそ、ここにしぼって注意喚起するべきだと思うのです。

 実際、1は使える理由です。pixivが公式に「タグでのコメント・会話を禁止」しているので、反論ができません。
「過激なタグは検索の邪魔にもなるし、なにより一覧で見たときに、見たくないのに表示されてしまって、嫌な気分になってしまう。公式で禁止されているのだから、読み手はタグいじりの自粛を。
 そして、書き手は勇気を持って削除してほしい。コメント欄に移して盛り上がる、という方法もある」
 こんなアプローチが可能です。やってほしいこと、そして対案を明記しました。

 2についても同様ですね。
「タグで検索・一覧表示するとキャプションの一部は見えてしまう。これはどうやっても見たくない読み手では回避できないので、書き手に自粛してもらいたい。
 そしてpixivは2chではない。見る人を選ぶ「2ch風の説明」は、不特定多数の人目につくキャプションと1ページ目に書くのは避けて、せめて2ページ目からにしてくれないか。こうすることで、過去に起こったようなトラブルを避け、お互いが気分よく住み分けすることができるはずだ」
 こちらもやってほしいこと、対案を明記しました。

 あれこれ微に入り細を穿って説明するよりも、これで十分ではないですか?





 
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
 2013年6月12日に
「Fate/EXTRA二次創作者と読者の方への注意喚起文」を投稿致しました、冬騎と申します。
今回「注意喚起文用 合同アカウント」にも参加させて頂いております。


 辞めた人様>逆CPというだけでは断じて「ヘイト創作」ではございません。その方が逆CPを「ヘイト創作」と糾弾するのであれば、それは「ヘイト創作」を履き違えている慮外者であり、そうした方と同一視されてこちらも大変困惑しております。注意喚起文ロング版においても「ヘイト創作」がどういったものか説明がされておりますので、どうかご一読いただきたく存じます。

 また、
>ヘイトを振りかざし気に食わない作品を攻撃するようなことはしないように
 とのことですが既にmeri様が「ヘイト創作へ棲み分けタグ、注意メールを送っている皆さんへのお願い」2P にて冷静になるよう呼びかけておられます。
 



 じゃりねこ様>具体的な提案が書いていないとのことですが、昨年6月に私が投稿いたしました注意喚起にて「『ヘイト創作』タグをつける・マイピクにする・自サイトにて公開する」と既に提案させていただいておりますし、今回の注意喚起文についても
タグ付け・住み分けをして欲しいと具体的に提案しております。

>過去の事例をあれこれ列挙して、Q&A方式で解決(自分の意図を伝える・だからダメなんだとわかってほしい)という方式は、この場合最も「使えません」。愚行といってもいいかもしれません。

こちらについてですが、Q&Aに出てくる質問は全て、過去の冬木ちゃんねるで実際にヘイトを擁護する方々が挙げたものばかり
です。そしてAはそれに対する反論です(ピクシブ百科事典「冬木ちゃんねる」コメント欄 発言保管所 @ ウィキなどをご覧
いただければお分かりになると思いますが)。ですので

>なぜかというと、簡単に反論出来てしまうからです。皆さんも、何度も経験しているはずですよね。
>「原作だってたくさん人が死んでいる」
>「黒子だってタイバニだって、2ch形式の小説はいっぱい投稿されてる」
>「嫌ならみなきゃいいだけ」「表現の自由は保証されてるんだから、侵害するな」etc...

 それに対する反論は全てQ&Aにてなされています。今一度、「Fate二次創作 注意喚起に関するQ&A」をご覧くださいますよう
お願い申し上げます。

>ヘイト創作(と思われる作品)を、タグをつけずに投稿しているのは、書き手がそれをヘイトだと思っていないからです。
>そして「どんなことをしていたらヘイトになるのか」を、明確に定義することはできません。

ヘイト創作タグをつけないのは、恐らくおっしゃる通り書(描)き手の方がヘイトだと思っていない、というのは一理あるかと。しかしながら一つお尋ねしたいのですが、「ヘイト創作」がこれほど問題になっていながら、「ヘイト創作」とは何かと自ら調べようとなさらないのでしょうか?「ヘイト創作」と打ち込んでググればすぐに調べられます。
 ヘイトの定義が明確でないとおっしゃいますが、ピクシブ百科事典のみならず他の用語解説などを拝見してもおおよそ定義が固まっているように見受けられます。
 あるキャラを改悪したあげく他のキャラに断罪・嘲笑・罵倒させたり、キャラのとある行為を誇張して一方的に責めたり、自分の好きなキャラの為にあるキャラを当て馬にしたり。
 そもそも何故そこまで「ヘイト創作」タグを拒まれるのか理解に苦しみます。もしかしたら該当するかもしれない、と予防線を張る為に付けられる作者さんもいらっしゃいますし、「Fate二次&ちゃんねる小説 ユーザーさんへの注意喚起文ロング版」にも
書かれているように「暁」や「ハーメルン」(小説投稿サイトです)では住み分けをされておられます。
 
>二次創作というのが、「原作ではあり得ないことを創作して楽しむ」(もし、現代日本に生きていたら・もし、このキャラが女性にモテモてだったら・もし、原作では強気なキャラがへたれだったら…)娯楽であるからです。
>(実際、イラスト・マンガでは陵辱・エログロなどがジャンルとして確立しているわけですし。なんで小説ばっかり目の敵にさ
>れるの?! って、反発を招くだけでしょう)

これもQ&Aをお読みいただければお分かりになると思いますが、「原作ではあり得ないことを創作」しているだけなら何も問題はございません。その作品が「ヘイト創作」か否かということであり、そしてそれがきちんとゾーニングされていないことを問題視しているのです。
 陵辱・エログロもほとんどの方が住み分けしておられます(していなければきちんと住み分けして欲しいと訴えるべきかと)。
小説ばかり目の敵に、とおっしゃっておられますが勿論イラスト・漫画も該当します。注意喚起文で小説のみとは申し上げていないはずですが、どうしてそのように思われたのか教えていただけないでしょうか?
 ちなみに昨年6月に注意喚起文を投稿した際、イラストや漫画の描き手の方からも反応をいただいておりますので、少なくとも「ヘイト創作」は小説だけなどではなく、そのジャンル全体の問題(賛否両論あるにせよ)と皆様捉えておいでのようでしたので、小説だけがという今回のご意見には少々面食らいました。


>ヘイト創作が炎上・問題となった理由が「見たくない人にまで見えてしまった」ことにあるのは明白です。

 こちらのご意見については異論ございませんが、ヘイト創作が問題となった理由は1・2だけではございません。

>1「度をすぎたタグいじり」(××ザマァ、爆発しろ、原作者の方々の失礼な呼称)
>2「調子にのった過激なキャプション」(雰囲気作りのためかも知れないが、2chノリの無礼なもの)

1と2については全くその通りでございますが、これだけでは住み分けが出来ません。きちんと住み分け出来るよう、
以前の注意喚起文や今回の注意喚起文においてマイピク移動・自サイトに移動・「ヘイト創作」タグをつけることを
提唱させていただいたのです。
 
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
冬騎様
てっきり消されているかと思ってましたが、残っていた上お忙し中お返事ありがとうござます
ですが、私の書き方がまずかったためか、いまいち趣旨がずれて受け取られているようなので、
ルール違反と知りつつ追加の書き込み失礼します


 1:「ヘイト創作」を振りかざし自分の気に食わない作品を攻撃する者が存在する、という報告
 2:そういった行動を少しでも少なくするために目立つところに
   「ヘイトを振りかざし気に食わない作品を攻撃するようなことはしないように」
   と書き加えるのはどうか、といった提案
    (この一言を置くことによって、上記のような輩と同一視されることを少しでも防ぐことができるメリットもある)
 3:冬ちゃん派生作品の記事のTOP画像ですが、あの画像内のような言葉遣いは人によっては馬鹿にしているようにも見えかねないので冬木ちゃんねるのTOP画像のようなですます調の言葉遣いに変更したほうがよいのではないか、という提案
 4:「ヘイト創作へ棲み分けタグ、注意メールを送っている皆さんへのお願い」といった投稿文があるのだから、百科事典記事にリンクした方がよいのではないか、といった提案

先の書き込みは以上の内容で書き込んだつもりでした。大変申し訳ありませんが、冬騎様の返答は少々ずれているように思います

あと少々おせっかいかと思いますが、こちらの意見を拝見させていただいた上でこうした方がいいのではないか?
と思った点をいくつか書かせていただきます


 1:こちらの派生掲示板のTOPページ、誰でも一番最初に見ることができる場所に皆様の目的を短く載せる
   「皆が気持ちよく楽しむため、ゾーニングをしっかりするよう呼びかけています」の一言でも十分かと思います
 2:1であげた目的の文章の下にでも合同アカウントメンバー全員の名前を載せ、それ以外のメンバーはいないと明記する
   こうすることによって合同アカウントを騙り、悪用されるようなことを防ぐことができるメリットもあります
 3:両百科事典の記事もまず「タグや注意書きなどのゾーニングをしましょう」のように結論、そのやり方を先に書き、
   その理由として説明を続けるといった形にする
  はっきり言ってどちらの記事も長く、正直途中でうんざりしてしまい
  「どうすればいいか」の箇所にまでたどり着くのが大変です。それではせっかくの提起も無駄です
  一番大事な部分がほとんどの人に届いてないように思います

とりあえず感じたことをいくつか書かせていただきました
どうせ消される書き込みですので(アカウント削除済み、本人確認不可能)、無理にお返事はしなくても結構です
では、失礼します
(少しでもわかりやすくなるよう、文体を変えさせていただきました)
なんというかすれ違っていると思ったら……
 お返事ありがとうございました。また、お忙しいということで、あまりご無理はなさりませんよう。
 さて。質問されたことに対してお返事していましたら、ものすごい長文になったうえ、あちこち重複までしている悪文になってしまいました。申し訳ない。他の方へのレスを優先してくださって結構です。

>今回の注意喚起文についてもタグ付け・住み分けをして欲しいと具体的に提案しております。

 何人もの方が指摘されていますが、元の投稿文がまわりくどく長すぎます。また、妙に砕けた口調が入り混じるせいもあって非常に読みにくいので、それがまったく読み取れないのです。これも私以外にも何人かの方が、指摘されている通りです。
 この手の喚起文を書くときに一番大事なことは、相手に伝わるかどうか、ということです。
 いくらよいものを書いたとしても、読んでもらえなかったら意味がないのです。私たちの読解力が低いのかもしれませんが、それならば尚のこと。相手に判るレベルにまで引き下げて文を書いてください。

>しかしながら一つお尋ねしたいのですが、「ヘイト創作」がこれほど問題になっていながら、「ヘイト創作」とは何かと自ら調べようとなさらないのでしょうか?

 はい、もちろん検索しました。グーグルとツイッター、ピクシブ大百科などを使って調べました。
 ただ、ここでも反論いたします。まとめにあったように、自身が明確な悪意や意図を持って書いたもの・ただ溜飲をさげるため、自分のオリキャラを持ち上げるためだけに原作キャラがくそみそな扱いを受けているもの。明らかに人気に便乗しているだけのもの。これを問題にしているわけではありません。これらはきっぱりヘイト創作です。
 私たち書き手が問題としているのは「ボーダーライン上のもの」「ヘイトであると判別しにくい」作品についての判断基準なのです。

「キャラがフルボッコされていたり、制裁という名のリンチをくらっている作品はいい。ヘイト創作、と断言できる」
「でも、自分の考えた物語の展開上、キャラクターがひどい目にあっているのはどうなんだろう? これはヘイトになるのか?」
「原作ではありえない展開としてキャラを泣かせたい、いじめたいという気持ちで書いたもので、自分ではヘイトってつもりはないんだけど、これもヘイト創作って思われるのはいやだなあ」

 実際に散見されたつぶやきです。
 明確に黒、というものだったらいいんです。迷わずタグをつけます。
 書き手が判断に困るのは、グレーの部分にあたる作品なのです。自分ではヘイトのつもりじゃないんだけど、誰かを不快にさせたらどうしよう、というものなのです。
 委員会とか査問会があって、これはアウト、これはセーフ、とか黒白つけてくれたらいいんですけれど、こと創作の面においては(それがグレーゾーンに位置する二次創作であっても)、そんなに杓子定規にいかないことは、かつての「千円札裁判」の例をあげるまでもないと思います。

>それに対する反論は全てQ&Aにてなされています。今一度、「Fate二次創作 注意喚起に関するQ&A」をご覧くださいますようお願い申し上げます。

 はい、拝見しました。だからこそ、こうして苦言を呈しています。
 あのQ&Aは過激な「ヘイト創作肯定派」とのやりとりを元として制作されたものですね? つまり、「なんでFateばっかりやり玉にあげられないといけないの」「Fateに言うんだったら、他のジャンルにも同じようにいちゃもんつけてこいよ」と、ゴネたり開き直ったりした人たちとの。
 ピクシブ大百科のコメント欄での応酬、まとめサイトなどをざっと拝見してきましたが、どっちもどっち、実にひどい水掛け論でした。

 私たちは「ヘイト創作肯定派」ではありません。注意喚起された方々の「アンチ」でもありません。もちろん敵視もしていません。
 自分の作品は大丈夫だろうか、人を不快にさせていないかと心配している書き手です。
 ユーザー層がまったく違うのですよ。これを理解してください。
 だから、あの「ゴネるヘイト肯定派を黙らせるために作られた」Q&Aでは役に立たないのです。
 しかも、揚げ足取りを警戒されてのためか、妙に威圧的だったり、慣れなれしい(時にこちらを小馬鹿にしているともとれる)あの口調。あの膨大かつ冗長な情報量、あの書き方では創作の気持ちを萎えさせてしまいます。
 もういいや。こんな思いしてまでFateの二次やりたくない、となってしまい、正しいことをしているはずなのに、悪い印象を持たれてしまっているのです。

(過去の、そして他人の「悪行」を延々と並べることで、二次創作の意欲を萎えさせる、というのが目的ならば、それは非常に効果的である、といえますが……)

>そもそも何故そこまで「ヘイト創作」タグを拒まれるのか理解に苦しみます。

 ヘイト創作タグを拒んでいるわけではありません。
 荒らしを防ぐための自衛であったとしても、作者の自分が納得できないのに、ヘイト創作のタグをつけるのもつけられるのもいやだ、と言っているのです。

 私たち書き手が困っているのは
「自分ではそのつもりがないのに、作品をヘイト創作だ、と言われたらどうしよう」
「自分ではその気がないのに、これはヘイトだ、と言われたら嫌だ。困る」
 この二点です。

「不快に思う人がいるかもしれないから、また、アンチからの攻撃の自衛のために、事前にヘイト創作タグをつけておけ」。これは確かに正しいです。正論です。
 でも、これでは納得できない、割り切れない書き手もいるのです。自分はそのつもりがないのに、「かもしれない」で、ヘイトタグをつけないといけないの? なんかヘンじゃない? と。
 「誤解されるようなものは最初から書くな」「批判を恐れるなら最初からやるな」で確かに結論づけられます。
 でも、これは暴論ですよね。それこそ「自由の侵害だ!」と、また余計な反論を招くだけです。

 そして、あなた方喚起アカウントの注意喚起文(の、書き方)だと、すべての二次創作を否定されているように受け取れてしまうのです。
 ここが一番の問題です。
 あなた方はまったく意図されてないと思います。そんなつもり、微塵もないと思います。
 しかし、そのように受け取れてしまう文章なのです。

 例をあげます。
 この外部掲示板で「広まってしまったデマ」として断罪されていた「原作にはない設定」。
 確かに原作では「英霊は召喚されていたときの記憶をすべて持っている」わけではありません。ここをいじるのは原作改変です。原作無視もはなはだしい。
 しかし、あえて言います。
 二次創作とは、原作では絶対ありえないことを想像して楽しむ遊びなんです。
「アーチャーがもし女性だったら」「ランサーとアーチャーが一緒に暮らしていたら」「セイバーとギルガメッシュが恋人同士だったら」――― そんなもしもを楽しむ遊びです。
 そして面白い二次創作を読んだとき、自分もその設定を使って同じような話を書いてみたい、という思いが生まれることもあるのです。同人誌の同人誌を作る……いわゆる三次創作、というのでしょうか。以前、東方プロジェクトでも炎上しました。しかし、この話はここではしません。問題がばらけてしまいます。

 過去にあったことは、確かにひどいものでした。やりすぎもたくさんありました。それを再発させまい、アンチによるひどい荒らしを未然に防ぎたい、という思いはよくわかります。
 けれどもあの書き方では、少しでも原作から外れた設定のものは書くな、と言っているようにみえてしまう。
 そこが問題なのです。
 新規ファンが入ってきて、アニメの知識だけで二次創作をしたら、あるいは自己解釈をしたらどうするの? また注意喚起をして、嫌な思いをみんなにさせるの?
 と、こんな突っ込みが出来てしまう書き方なんですよ……。

 話を戻します。
 ヘイト創作タグを拒むわけではありません。自分でこれはヘイトだと思えば最初からタグをつけます。
 「不快に思う人がいるかもしれないからつけておく」「自衛のためにつけておく」ではなく、作者の意図を尊重して欲しい、と言っているのです。

 また、再三「ゾーニングが徹底されていない」とおっしゃっていますが、冬騎さんと私とでは、そもそもゾーニングの定義というか前提がまったく違っているみたいですね。これは私も、知人から指摘されて気がついたのですが…。

 冬騎さんがここでおっしゃるゾーニングとは、本来の意味での「見たくない人、見せたくない人に見えないようにする」、本屋やゲームショップで行われているゾーニングだと推察します。
 マイピクへの移行、自サイトや別サイトでの移動公開といった、「完全分別」「ヘイト創作『は』ピクシブから撤退して発表する」を推奨されているからです。

 そして私は自分の投稿で、ピクシブ内を前提としてのゾーニング、「タグでの住み分け」を前提として話をしているのです。ピクシブ以外を活動の場とすることは視野にもはいっていない。だから話が噛み合ないんです。

 実際、私はタグ(Fate/EXTRA Fate/EXTRA-CCC Fate/Zero 弓女主をはじめとする××女主、)を活用していて、ヘイト創作に当たったことはありません。
 これってそれなりにすみわけが出来ている、ということではありませんか? 

 別サイトに投稿してもらったら、確かに明確に区分はできます。
 が、投稿される人はピクシブが好きだったり便利だったりするから、ここに投稿しているのです。
 ヘイト創作も萌え作品も、一括管理できてパスワード管理も面倒じゃない。なにより、読み手さんたちとの交流がある。マイピク限定にしてしまうと、新しい出会いがない。
(私はBLも2ch小説も嫌いですが、でも、中にはすばらしい作品があって、お気に入りにしているものもあるのです。最初からマイピクだと、こうした偶然の出会いが一切なくなってしまいます)
 活動場所を二箇所に分けたくない。めんどうだ、というのもあるでしょう。これをわがままだ、とか贅沢いうな、と断じる権利は私たちにはありません。

 また、ヘイト創作は不快だから別の場所でやってほしい、と強制することもできません。
 それはサイト管理人にのみ許されることです。私たちはみんなpixivの一参加者にすぎないからです。
(タグを徹底してすみわけて欲しい、という要望はまだ許されるけど、正直、他の投稿サイトにいってくれ、というのもアウトなんじゃないかと思っています。「どうしてフェイトばっかりに言うの。すべてのジャンルに対して同じこと言ってこいよ」ということになって、また論争になるだけだからです。無駄に時間と気力を使い、お互いが嫌な思いになるばかりです)

 別のサイトにお引越ししなくても、イラスト同様、タグですみわけはできませんか? 書き手を、そして読み手の良識を信じることはできませんか? そんなに私たち書き手は、あるいは読み手はモラルが低いんでしょうか。悪貨は良貨を駆逐するとはいいますが、良識を持って行動することで、その逆は出来ないでしょうか。

 六月の問題提起をきっかけに、いろいろな人が、いろいろなことを考えました。
 私は、その良識を、まずは、信じたいです。

>注意喚起文で小説のみとは申し上げていないはずですが、どうしてそのように思われたのか教えていただけないでしょうか?

 今回、注意喚起文合同アカウント名義で投稿された喚起文が、小説のみの投稿だったからです。

 正確には、昨年の12月にイラストが一枚だけ投稿されていましたけれど(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40650957)、小説投稿のほうに誘導リンクははられておらず、ましてや詳細な説明も画像の中にはありませんでした。だからです。
「半年前には……」と繰り返しありましたが、小説のほうで「今」再度提起された以上、同じアカウントで、同じタイミングでイラスト方面の方にも注意喚起するのがスジというものではないかな、と思いました。

>きちんと住み分け出来るよう、以前の注意喚起文や今回の注意喚起文においてマイピク移動・自サイトに移動・「ヘイト創作」タグをつけることを提唱させていただいたのです。

 繰り返します。
 あの投稿からは、残念ながらその意図がまるで読み取れませんでした。
 むしろ「原作から少しでも外れた二次創作をするな」といわれているようだったんです。
 また、先にも書きましたが、冬騎さんと私たちとでは「ゾーニング・住み分け」の定義が違っています。
 私たちの言っている「住み分け」とは、「ピクシブに投稿することを前提とし、タグを使って住み分ける」というこで、「投稿先を使い分ける」という住み分けではないからです。
 だから、真摯にとらえた多くの書き手さんが混乱し、
「自分はちゃんとタグで住み分けしているのに、どうしてまた注意喚起なんてされないといけないの?」
と、不快な思いを味わったのです。
(というか、「注意喚起」という言葉自体、すっごい上から目線のエラソーな印象を与えるんですよ…。どうして「提案」とか「呼びかけ」という言葉を使わなかったんですか…)

 ヘイト創作を完璧にゾーニングするには「これがヘイトである」という明確な基準が必要です。
 しかし、「自分はヘイトのつもりでなかったのに、ヘイトととられてしまう」可能性がどうしても存在します。
 書き手が困っているのはこの一点です。

 注意喚起アカウントの主張は、

「ヘイトアンチにタグをつけて回られると、また騒動になる。書き手もつらい思いをする。
 だから、自衛のために、あらかじめ自分でつけて欲しい。
 にじふぁんでTYPE-MOON作品の二次創作が禁止された二の舞にならないよう、ヘイト創作はpixiv以外の容認されているサイトでやってほしい」

 こういうことだと推察しました。確かに正しいです。
 しかし、それでは、書き手の意思はどうなるのでしょう。自分の意思より「思われるかもしれない」他人の思惑を優先しろというのでしょうか。
 多くの書き手が、ここに割り切れないもの、もやっとしたもの…… つまり、納得できない不満を抱きました。
 だから、私は一個人の案として、以下のことを提案したのです。

・ 自分がヘイトでないと思ったら、タグはつけない。
・ タグ・キャプションで、嗜好・傾向などの告知をする。2ch風の言葉遣い・タグでの感想は書き手も読み手も自粛する。
・ タグがないけれど、これはヘイトではないか、と読み手が思ったら、その旨メールやコメントなどで書き手に伝える。その際、言葉使いは丁寧に。また、具体的にどうして欲しいのかもはっきり伝える。
(マイピクに下げる・キャプションを手直しする・不適切なタグの削除→コメントへの移行)

 また、以前にも書きましたが、過去のトラブルを列挙すると、「じゃあ、ここには書いてないからこれはやっていいんだな」と、誤解したり、悪意を持って穴をついてくる人がどうしても出てきます。いたちごっこです。
 それをつぶしていくのに時間と気力を使うより、もっと違う方法からのアプローチを試みたほうがよりよいと思うのです。おんなじことを何度も繰り返すのって、大変じゃありませんか?

 そして、以下は書き手としてのお願いです。
 お時間がないのも、忙しいのも判ります。以前に嫌な思いをされたので、もう見たくないというのもわかります。
 でも、

「エクストラはヘイトの増加で読まなくなってしまいましたが、××さんみたいにヘイト以外の作品を積極的に書く方が増えて良い作品が次々と投稿されるようになればいいですね。」
「××さんの該当作品を読んだわけではないのでヘイトか否かについて判断することはできませんが」

 この発言をされた方が、合同アカウントの中の一員であるかどうかは判りません。そもそも名簿を公表されていないのですから。名前を騙られたのかもしれません。
 それにしてもこれはあんまりです。
 本当に困って、考えて、自分の作品が誰かを傷つけたり不快な思いをさせていたら困る、と思ったから書き込みをしたのに。
 現状、私たち書き手がどんなタグをつけているか、どんな風にキャプションに注意書きをしているかも知らずに、作品も読まないで、過去の出来事を基準として「注意喚起」「意見出し」をするなんてあんまりです。主観で判断することに不安を感じている人に、「相手の気持ちになって考えろ」とか、主観で判断させてどうします。

 どうかまず現状を見てください。その上で注意喚起をするならば、判りやすく、具体的に、はっきりと。
 なにをどうして欲しいのか、代案を簡潔に書けばすむことです。
 また、自分の意見が素直に通らないとき、相手がなかなかわかってくれないときは、自分の言い方を振り返ることも大切です。相手が悪意を持っているときは、わざと判らないふりをされたりもしますが、私たちは悪意もっていませんから。安心してください。

「ヘイト創作なんてしないでください。やるなら別の場所でやってください。
 原作未プレイとかも免罪符みたいに書かないでほしいです。原作者に失礼です。
 どうしてもピクシブでやりたいんだったら、ちゃんとタグつけてすみわけしてください。
 キャラや原作者を馬鹿にしたようなタグやキャプションはつけないでください。検索したとき、見たくなくても見えてしまうんです。

 お互いに気持ちよく、二次創作を楽しめるように、以上のことをお願いします」

 これで十分、伝わりませんか?
 
でもって、追記(ぺーん)
いい加減連投うぜえ、と思われているはずなので、そろそろおとなしくします。
これは冬騎さんにはメールしましたし、通りすがりさんも指摘されていますが、管理人さんはトップに公言されていることは守るべきかと。

そう、身元確認のとれない書き込みは、一週間以内に削除する、というあの項目です。
もう二週間近くも放置されているのでは、閲覧側の印象がどんどん悪くなっていってしまいます。
「自分たちは偉そうにあれこれ言っておいて、肝心のことは放置かよ」、と。
私はてっきり、この掲示板も共同管理しているものと思っていたので、余計に「なにやっているんだろう……」と、心証を悪くしていました。

忙しいなら対応が遅れることを一言書けばいいのですし、削除もどなたかに代行してもらうことができるでしょう。
また、合同アカウントは結局、何人の方が参加されているのでしょう? 誰が、なにを、どのように担当・あるいは役割分担しているのでしょう? 冬騎さんがお忙しいなら、どなたかお手伝いは出来ないのですか?
自分がこれだけ長文連投していてなんですが、個別にお返事していくことは、相当大変かと思います。

(個別にレスをするのではなく、「こういう考え方もあるのだ」「こんな風にとられていたんだ」と、まとめて後々の提案の改善に役立てる、という方法もありますが)
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
はじめまして
他の方々がゾーニング・住み分けに関する提案と喚起をなさっているなか
違う部分について伺うのは重箱の隅ばかり気になっているようで恥ずかしいのですが
二点伺いたいことがあり書き込みさせていただきます。



一つ目:喚起文で書かれた原作知識の範疇について
同掲示板内の別項目ではありますが、空の境界からの引用文です。
確かに発売元における発表作品の大部分が共通の単語や認識を利用し、
同一人物が並行存在として登場することもある作品群であるかと思います。
深く読み込む面白味や共通人物の過去の記載もまた売りの一つではあると正直に思います。

ただ、今回問題として取り上げているのがFateであるならば
「原作知識」として語られるのはあくまで
SN(PC、PS、Vita及びメディアミックス漫画、アニメ、映画)と
Zero(小説、アニメ、漫画)と
EXTRA(PSPゲーム、及びメディアミックス漫画)内の情報に限った範囲での指摘が必要なのではありませんか?

空の境界(原作)では確かに起源、起源覚醒、魔法使い、魔術師等の情報が文面でも丁寧に語られています。
ですが例えばFate SNでは視点が未熟な魔術使いであるという点からかなり簡略に掛かれていますし、
プロローグ凛視点であっても根源に関する文面は割合あっさりとしているように思います。
SN付属の用語辞典内でも空の境界ほどには明確に記載はありません。
EXTRAに至っては魔術師の意義=根源到達という法則が崩れていることや、
オド枯渇による並行世界として描かれているため単語説明は本当にあっさりしています。

「Fate原作知識」を
『「Fateゲーム各種、メディアミックス、公式同人、公式設定資料集、公式雑誌及び取材を受けた中でのコラム』
だと考えられているのでしたら、それを全ての読者及び二次創作者に求めるのは
ファンを名乗るにあたっての間口をどれだけ厳しく設定されているのか不思議に思いますし、

更に広げた「Fate原作知識」すなわち
『「Fate原作ゲーム、メディアミックス、公式同人、公式設定資料集、公式雑誌及び取材を受けた中でのコラム」と「原作者著作を含めた世界観全て」』
とするならば完全に当てはまるといのはかなり厳しいものであると思います。

個人としてはそれでも全くもって問題ないとは思います。
しかしもしも後者で認識設定されているのでしたら許容範疇がとても狭く、
百科事典を含め注意喚起の立場を名乗られるならばもう少し範囲を考え直して欲しいと思います。



二つ目:掲示板内勘違い項目として挙げられていた項目
例えば「バーサカーの狂化は令呪で解ける」項目
最初にお伝えした知識範疇では「できない」と明記している文面に出会ったことがありません
逆にSN(原作かメディアミックス版かこの点については記憶が曖昧なのですが)、
イリアの台詞で「狂いなさいバーサーカー」と命じるシーンから有能なマスターの力量または令呪を含めた指示による
狂化スキル干渉は有り得るのではないかと思える部分もあるのです
「できるかもしれないからやってみる、成功する/しない」というのは
作中曖昧表現の行間を深読みした二次創作の範疇であって勘違いではないと思います。

他には「※※士郎の家族構成」という項目
確かにゲーム内の悪夢では両親の存在が書かれています。
恐らく論点にしたいであろうキャラの身内でハーレムというある種のパターンを推奨するわけではありませんが、
詭弁と言われようと「いなかった」とも書かれていないんです。


二次創作だから何を言っても、と極論を今ここで口にする気はありませんが
明記されていない部分を「できる」と言い切ることも「できない」と否定することも極論ではありませんか?
勘違い項目として列挙されていもののなかには主観が混じっていると思えてしまうのです。

情報の黒/白/グレーに関してもう一度見直されて、参考文献を明記した上で「できない」「存在しない」と
明記されていないグレー部分には「できないであろう/存在しないであろう」と思われる
注釈引用を付けられては如何でしょうか?



最後にこれは完全に個人的な意見ではあるのですが、
Q&Aを見て「丁寧に書いても相手に伝わらないから乱暴な言い回し、極論を口にする」というのは
「言葉が通じないから自分達の主張を押し通す」という対応とはたから見ていて大差が無く感じます。

注意喚起を含めた住み分け誘導項目のなかには、編纂者としてあくまで簡潔・中立を心掛けられている方も多くいらっしゃいます。
逆に初めから個人的意見に過ぎないと前置いて、口語で気になった部分を取り上げられている方もいらっしゃいます。

客観的で冷静に正論を口にしている言うには、対面で話しているわけではなく、推敲できる文字でのやり取りですら
自分は正しく不快なものは排除すべきなのだと駄々をこねているように見えます。

18禁PC版をプレイ済みのようですので、大人と見なして最後の私見には答えていただかなくて結構ですので伺いますね。
「自分達が書いた文面を嫌われたくない相手の前で音読できますか?」


では乱文、長文になってしまいましたがこれにて失礼いたします。
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
三度のルール違反失礼します。この問題に関し、少々考えたことがありこちらの場所をお借りいたします

1:
ほかの方への冬騎様の返答の中に「なぜヘイト創作タグを拒まれるか理解に苦しむ」といった記述がありました
他のカテゴリとは違い「まともな二次創作ではない、普通の人には到底受け入れられない、最低の犯罪のような作品、書き手はクズ」、そのようなイメージのついてしまっている「ヘイト創作タグ」を喜んで付ける書き手は少ないのではないでしょうか?
そして逆にお伺いしますが、なぜそこまで「ヘイト創作タグをつけること」に固執するのでしょう?
幾人の方がおっしゃっていますが、ほかのタグ、注意書きではいけませんか?

例えば作品内容にある事実だけを書き出し、注意書きにするとかはどうでしょうか

元々「ヘイト創作」というカテゴリは他のカテゴリ(BL、エロ、グロ、リョナ)とは違い「そうであるかないかを定義する基準が作品の内容(客観)ではなく書き手の感情(主観)を基準としている」という特殊性があります
「ヘイト創作」か否かを決めることができるのは、本来ならば書き手だけなのです。(それを他者が決めてしまうことがこの問題を複雑にしている理由の一つだと思われますが)

他者の心中を読み取ることはできません。それを基準とする「ヘイト創作」を他者に押し付けることもまた、出来ないのではないでしょうか?
ですから、書き手の方も読み手の方も主観基準である「ヘイト創作」にはこだわらず、
「Aに厳しいです」「Bが制裁されてます」「Cが酷い目にあってます」「Dはゲス役です」「Eは最後ボッチになり孤独死します」等々、
書き手の主観は入れず、ただ作品内の事実だけを巫山戯ず、わかりやすく簡潔に注意書きとしていけばどうでしょうか?
どんな嫌な作品でも、キャラクターへの愛があればカテゴリから外れてしまい回避が難しくなる「ヘイト創作」のタグをつけるよりも、確実に好みでない作品を回避できると思いますが


…まぁ正直、この手の注意書きは書き手としては悔しいんですけどね。こう、オチとかしかけとか、そういった話の作り的な意味で
でもほぼオープンなSNSで作品を公開するのならしなければならないマナーなんですけどね
(さらに面倒になるが、1ページ目でざっくりとした傾向、2ページ目でほぼネタバレ的な詳細な注意書きやいっそ粗筋やプロットを掲載する手段もある。ひたすら書き手も読み手も手順が増えて面倒でくどいが)


2:
他の方も書き込みにもあり追従の形になってしまいますが、こちらにあるデマ対策、あの書き方は「些細な原作との違いも許さない、ここにあるような設定を使っているのは全てヘイト創作だ」というように読み取れてしまいます
一歩間違えれば往年の型月厨のように気に入らない二次創作を叩き潰したいかのように見えかねません。それはこちらの方々の本意でもないでしょう
あの書き込みを元に何らかのものを作り発表するのであれば、書き方はしっかり考えたほうがよいと思います
少なくとも「以下の設定があるものは全てヘイト創作である」、と取られないようにした方がいいのではないでしょうか
(デマという言葉で一刀両断にせず「誤解されやすい」「勘違いが多い」「原作にはない独自設定である」といったほうが受け入れられやすいかも)


3:
どうせ削除確定なので、お伺いします
皆さん(合同アカウント、他返答している方々)は同様な状況になったら解決したと思うのですか?
どのような状況になれば「ゾーニングは徹底された」と判断されるのでしょうか?
その基準はどのようなもので、誰が決めたものなのでしょうか?
冬木ちゃんねる百科事典のコメント欄纏めからざっと目を通したのですが、最終的にどうしたい、どうなればいいのかが明記されていないので、大変申し訳ないのですが皆さんが最終的に望むものは「気に入らない作品及び作者の(ピクシブからの)抹消」なのかと感じてしまいました。共存など欠片も望んでいないようにすら思えます
実際はどうなのでしょう?その辺りをもっと明確にしていただきたいものです


さて、長々と批判的なことを書いてきましたが、決して書き手側全てを擁護しているわけではないです
こちらの方々がよく取り上げている「メール改悪晒し」を行うような書き手はきっちり叩かれるべきだと思ってます。あれはどう考えてもどこから見ても、書き手やヘイト云々以前に一般的なマナー違反です
一方的な一言ではなく、攻撃的でもない、捨てアカ発でもない普通のちゃんとした一般的な注意書きやタグ付け要請メールを丸無視はどうかと思いますし、閲覧数稼ぎや嫌がらせ目的のタグ付けなどは人間としてどうしょうもないとも思います
が、好きなCPじゃないから、気に食わない展開だから、嫌いなキャラがメインだから、お前の作品はヘイトだ消えてしまえみたいなメールを捨てアカで送ってきたりするのもまた、ちょっとどうかとも思うのです
もちろん、どちらの側もそのような行為を働くのは極一部なのでしょう。そんな一部の厨に煽られることなく、自分の正義に酔うような行動はしないでいきたいと思ってますし、してもらいたいと思ってます

それでは長々と失礼しました。ルール違反分かっての書き込みですので、なんでしたら一番最初に削除してください


あ、あと一つだけ
重箱の隅をつつく事ですが冬ちゃん派生作品の百科事典記事、

未読未視聴未プレイでの三次創作(wikiや2次創作での知識による)や、ヘイト創作・夢小説等のオリキャラの持ち上げの為にFateシリーズのキャラを利用している作品群

オリキャラ中心の作品傾向であり、Fateシリーズのキャラ中心の作品を求める読者との棲み分けをしようという作品群

この部分の順番を入れ替えるのはどうでしょうか? 物凄く細かいことですが、こういったパッと見た時の印象って受け入れる、入れないに影響したりしますので

それでは今度こそ本当に失礼します

!!
ああ、そうか……! すごい腑に落ちた!
辞めた人さんが指摘してくださった、これ

>皆さん(合同アカウント、他返答している方々)は同様な状況になったら解決したと思うのですか?
どのような状況になれば「ゾーニングは徹底された」と判断されるのでしょうか?
その基準はどのようなもので、誰が決めたものなのでしょうか?
冬木ちゃんねる百科事典のコメント欄纏めからざっと目を通したのですが、最終的にどうしたい、どうなればいいのかが明記されていないので、大変申し訳ないのですが皆さんが最終的に望むものは「気に入らない作品及び作者の(ピクシブからの)抹消」なのかと感じてしまいました。共存など欠片も望んでいないようにすら思えます
実際はどうなのでしょう?その辺りをもっと明確にしていただきたいものです

これがないから、そもそも「議論」が始まらないんだ!!
いや、注意合同アカウントさんが、あの事典の記事は完璧で、なにも訂正するところがない、と思っておられるのだったら、また話は別なんですけれど、いくらなんでもそんな視野が狭い考え方はしないと思うし……。それこそ、悪い意味での「昔のダメな型月ファン」になってしまいますものなあ……。
Re: (提案)pixiv小説への「(冬木ちゃんねる含む)Fate小説作品 作者様への呼びかけ」の投稿
 私は合同アカウントの一員ではありますが、ここでの返答はあくまで私個人の意見であり、合同アカウントの総意などではないことはご理解下さいますようお願いします(そもそも某かの役割分担などがある訳ではありません)。

 でもって返信する余裕が無いので住み分けについてのことだけ。繰り返しますがあくまで私個人の意見です。それと掲示板ルールに従っていない方に返信をした件については、ルールに従っておられないとはいえ、書かれた以上は一応返信した方が礼儀かと私個人が思って返信したらば怒られた。解せぬ。じゃなくて……ルールに従っておられないのなら返信するべきではありませんでしたね。失礼しました。以後気をつけます(今回ご意見を一部抜粋させてもらってますので次回からの適用ということでご容赦を)。
 また、冬木ちゃんねる系に関してましては知識が浅いので(私個人が、です)申し訳ありませんが私ではお答えすることが出来ません。

 で、本題。現在EXTRAで使われているタグはあくまで「弓女主」「槍女主」「現パロ」といったカップリング分類やシチュエーション(?)分類に過ぎません。問題としているのはその中に含まれるヘイト創作で、どうすればそれらを事前に回避出来るようにするかと言うことです。
 ですので「ヘイト創作」タグを付けないというのなら分かりやすく「EXTRA昼ドラ」なり「EXTRA当て馬」なり分かりやすいタグを付ければ避けやすいのでは?
 グレーゾーンの場合ならそれこそ1P目の注意書きで「○○(キャラ名を当てはめる)ヘイト要素あり」「一方的なキャラ批判あり」「○○罵倒しています」など、辞めた人様がおっしゃるような

>「Dはゲス役です」「Eは最後ボッチになり孤独死します」等々、書き手の主観は入れず、ただ作品内の事実だけを巫山戯ず、わかりやすく簡潔に注意書きとしていけばどうでしょうか?

 といった注意書きを徹底なさればよろしいのではないでしょうか。


 それと。現在EXTRAでヘイト創作が無いとおっしゃいますが、キャプションでは6月の注意喚起以降も「紅茶は痛い目を見ればいい」「保健室イベントギリィィ」「(ザビ子を助けられない)紅茶は情けない」などのキャラdisがみられ(アーチャーのことばかりなので私がアーチャー厨と言う人が必ず出てくると思いますが、違います。単にpixivではやたらと彼へのdisが多いので例に挙げているだけです。小説にしろ漫画・イラストにしろ)ますし、作品においてもザビ子の恋情に気付かない・凛に思いを寄せているから二股!・保健室イベントをノリノリでやった、等々の理由(事実無根)で紅茶を第三者に制裁させたり罵倒させて後悔させる、といった話がテンプレートのように溢れています。
 そうした場合、アーチャーファンの中には「思いに応えなかったってだけでなんで罵倒されなきゃいけないの?」「保健室イベントは緊急避難処置でしょ?なんでアーチャーが叩かれるの?そもそもノリノリなんかじゃなかったでしょ?!」とカチンと来る方もいらっしゃいます。
 ですから、そうしたキャラへの制裁や当て馬を見たくないという人の為にも住み分けを、と提案しているのです。
 以前、私が「自分が書いた作品のキャラをそれぞれ自分の最愛キャラだと思って読み返してみれば良いのでは」と言ったのは、つまり「自分の最愛キャラがやられて嫌な事を、知らず知らずの内に他のキャラにやっていないかどうか」と言うことです。当て馬や制裁などのヘイト創作をヘイトの自覚無く(そして悪意無く)されている方が多いようなので、作品を書いた後一呼吸置いてこうした想像を働かせるようにしてみれば、タグや注意書きをした方が良いかの判断の一助になると思っての提案でした。どうも私の説明が下手なせいかうまく伝えきれないのですが……。

 数日前の突発的事態によって少しずつ返答する余裕さえ全て吹っ飛んでしまいました。ですので、私からの返信は三ヶ月後、予後が悪ければ半年以上先になるかと思われます。書き逃げのようで申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。